和坂保育園フロアタイル工事
2012年2月20日
 和坂保育園のホールのフローリング工事が完了しました。(左上写真)
先に工事した講堂と連続した空間となっています。和坂保育園では剣道が盛んなようでして、剣道の先生もたいへん喜ばれていたようで、うれしい限りです。
 次に玄関ホールと2階ホールの工事に移ります。講堂と同じようにフローリングにしてほしというご要望でしたが、現況がタイルカーペットを貼っており、それより薄いフローリングがないため、木目調のフロアタイル(ビニル系)を貼る事を提案しました。中上、右上が工事前の写真です。左下は1階の工事の様子です。下地コンクリートが凸凹しており、施工に苦労しました。どうやら今まではタイルカーペットでしたので下地の凸凹がわかりにくくなっていたようです。
 中下と右下の写真はフロアタイル施工後の写真です。中上と右上の写真は工事前の同じ角度の写真なので見比べて下さればと思います。
クリックで拡大します
クリックで拡大します
クリックで拡大します
クリックで拡大します
クリックで拡大します
クリックで拡大します
お雛さんの前で
2012年2月13日
 雛祭りに向け、奥さんのご両親がお雛さんを買ってくださいました。
さっそく床の間に飾りました。やっぱりこういう時に座敷とか床の間が必要だと感じます。私は男三兄弟ですので、この家にお雛さんが飾られるのは初めてです。
娘は早速お雛さんの前で記念撮影です。まだ、良くわからないようです。
 右下の写真のおもちゃも奥さんのお父さんから頂きました。音楽や小鳥のさえずりが聞こえます。音楽に合わせランプが光ります。反応しているようすなのでこちらは気に入ったようです。夫婦でワンダーランドと呼んでいます。
クリックで拡大します
クリックで拡大します
クリックで拡大します
クリックで拡大します
クリックで拡大します
マンションの外壁改修
2012年2月6日
数年前からお付き合いさせて頂いておりますインターネットでお問い合わせのあったお客様からの仕事です。雨漏り対策の為、マンションの外壁の改修をして頂きたいという依頼がありました。工事内容は目地のシーリングの打替え、クラックの補修、外壁の塗装、ベランダの防水改修となっております。
明石の都心部、幹線道路沿いにあるこの物件は隣家との隙間が狭小で、特に西側は単管すら入れられない状況となっていました。隣の建物の屋根に足場を建てる事も問題があるため、どのようにすれば可能か何度も検証しました。
この度、遂に着工となりました。上の写真は工事前の様子です。下の写真は足場を組み立てている最中です。工事の様子については後日ご報告させて頂きます。
クリックで拡大します
クリックで拡大します
クリックで拡大します
クリックで拡大します
クリックで拡大します
クリックで拡大します
和坂保育園続報
2012年1月30日
和坂保育園の続報です。
左上の写真は既存のフロアを撤去後高さ調整の為、ベニヤを張っているところです。
中上の写真はフローリングを施工している様子です。
講堂が終わると次はその横のホールの工事となります。保育園を使用しながらの工事なので、一部屋ごとの工事となります。まずは隣の室にほこりが入らないよう、きっちりとシートで養生します。サッシで区切られていますが、隙間が空いていますので、きっちりとテープを貼ります。右上は既存フロア撤去後の写真です。
左下の写真はフローリングを施工しているところです。無垢フローリングは幅10cmですので手間がかかります。
右下の写真は点検口を加工しているところです。
クリックで拡大します
クリックで拡大します
クリックで拡大します
クリックで拡大します
クリックで拡大します
クリックで拡大します
すくすくと
2012年1月23日
昨年新築竣工したお施主様の家に一年点検に行きました。
その際、思ってもいないプレゼントを頂きました。
出産祝いです。faicebookで載せてたのでそれでわかったのかな?
お施主さんからこういったお祝いを頂くのはたいへんうれしい事です。
さっそくつけてみました。腕に付けているライオンとネズミです。
腕を振ると音が鳴ります。特にライオンがお気に入りのようです。
名前入りのまえかけはお母さんから頂きました。
すくすく元気に育っています。
クリックで拡大します
クリックで拡大します
クリックで拡大します
クリックで拡大します
クリックで拡大します
クリックで拡大します
和坂保育園着工
2012年1月16日
和坂保育園のフロア改修工事が始まりました。
既存のフローリングが劣化し、ささくれてきたので、新しいものに張替えます。
使いながらの改修工事、しかも幼児が使っている部分ですので、工程、動線、養生等工事に細心の注意が必要です。
左上、中上の写真は現況の講堂の写真です。ナラ無垢フローリングに張替えます。
右上の写真はホールの写真です。講堂が使えるようになってから工事します。
左下の写真はホールの写真です。現況はタイルカーペットですが、フローリング調のフロアタイルに貼り換えます。
まずは講堂の工事です。ピアノ、遊具等の備品を別室に避けてから撤去工事となります。
中下、右下の写真はフロアの撤去工事です。下地から改修しなければならない可能性がありましたが、接着剤の効きが弱く、下地は現況のままで使えそうです。
クリックで拡大します
クリックで拡大します
クリックで拡大します
クリックで拡大します
クリックで拡大します
クリックで拡大します
お宮参り
2012年1月9日
昨日、娘のお宮参りに行ってきました。
どこでお願いするか迷いましたが、やはり地元の神社にしようと思い、林神社でお願いしました。いつもお参りしている神社ですが、本殿の中に入るのは初めてで神聖でやはり神がかり的なものを感じます。この子にとっては一生に一度の事。良いことだなと改めて感じました。(左上写真、中上写真)
この後、写真館で写真を撮ってもらい、昼食に人丸花壇に行きました。所属している青年会議所の理事長のお店です。(右上、中下写真)
三葉葵の前で記念撮影です。お姫様のようです。(左下写真)
この後、神戸の万葉倶楽部で一泊しました。娘も満足の一日でした。(右下写真)
クリックで拡大します
クリックで拡大します
クリックで拡大します
クリックで拡大します
クリックで拡大します
クリックで拡大します
正月
2012年1月2日
明けましておめでとうございます。

我が家の正月についてご報告します。
うちの子にとっては初めてのお正月となります。じぃじぃに抱かれて床の間で記念撮影です。(左上写真)。藤江屋分大にて特別に鏡餅つくって頂きました。江戸時代から続くさすが老舗の餅です。きれいに磨かれています。やっぱり本物がいいですね。
我が家のおせちです。毎年つくってくれる家内に感謝です。やはりお重に入れた方が雰囲気が出ますね。焼き鯛は魚の棚の名店 魚秀で並んで買いました。毎年奥さんの実家に持って行きます。大好評です。(中上写真)
初詣の際、金魚すくいをしていました。懐かしいですね。こういう出店はやはり行事の雰囲気を引き立てます。甥っ子のあまりもの上手さにビックリです。15匹くらいすくったかな。(右上写真)
パンダを見せてあげると急に奥さんのお父さんが言い出したので正月早々王子動物園に行きました。1ヶ月チョイのうちの娘にとっては初めてのお出かけです。だいじょうぶかな?中国外交の切り札にされるパンダですが、関西には結構いるので他地域で大騒ぎになるのが不思議な感じです。でも、やっぱりかわいいです。終始お休みの娘にとっては全くわからなかったようです。大きくなったら連れて行ってあげよう。(下段写真)

そんなこんなの正月でした。今年も竹田工務店をよろしくお願いします。
クリックで拡大します
クリックで拡大します
クリックで拡大します
クリックで拡大します
クリックで拡大します
クリックで拡大します
玄関ドア取替
2012年12月26日
9月26日にブログにアップさせて頂きました玄関のドアのリフォーム工事をさせて頂きましたが、ご近所の方が自分の所もやって欲しいという事で当社をご紹介して頂きました。たいへんありがたいことです。左上は工事前の写真です。右上は工事の様子です。左下が完成写真です。ドアを閉めたまま風が取り込められる採風ドアとしました。
 洗面所もリフォームして欲しいといことで只今工事中です。(右下写真)
クリックで拡大します
クリックで拡大します
クリックで拡大します
クリックで拡大します
タケナリエ
2011年12月19日
クリスマスが近づいてきたので、朝顔のつたに電飾しました。
準備する事はめんどくさいような感じがしますが、やってみればやっぱり良いものです。
電飾で家々が彩られてくるともうすぐクリスマスそして年末だなあと感じます。

 faicebookで子供が産まれた事を報告した時、後輩がその写真の絵をコンピューターで描いてくれました。(右写真)こういう手がかかるプレゼントって本当に嬉しいですね。
そうそう、この頃今はやりのfaicebook始めました。電話、携帯、ファックス、メール、ホームページ、掲示板等、最近情報が溢れすぎて処理できないくらいになってきているので、長らく拒んでいましたが、友達が連絡をそこでするのでどうしてもはじめてくれという事ではじめざるを得なくなりました。この頃は2日に1回くらいは見るようにしていますが、会う機会が少ない友人知人が今何してるか写真付でわかって、リアルタイムに友人の反応が見れるので面白いものです。震災の時電話が通じなかった時にfaicebookが有効だったと聞いております。また、世界各地での集会やデモもfaicebookの力があったと聞いています。情報を得る手段は日々進歩し、これに追従しなければ時代に取り残されます。素晴らしいことではあると思いますが。この頃一日の半分くらいが情報に振り回されているような気がしまして、リアルな自分を感じにくくなって来ているような感じもします。情報が溢れている代わりにスピードが早くなりそれについていく事がたいへんな感じがしているのは私だけでしょうか?現場に出向いて足を地につけて顔を突き合わし打ちあわせしていた時の方が時間の流れがゆったりとして、余裕があったように感じます。慌ただしい毎日の中でもこういった電飾をし、心のゆとりを感じる事が昨今大切かもしれません。ふと思いました。
クリックで拡大します
クリックで拡大します
クリックで拡大します
ピーマン
2011年12月12日
夏野菜のはずのピーマンが今頃できました。今は12月。すごいですね。
かなり意外だったので思わずシャッターを押しちゃいました。
ベランダで栽培していて、結構ほったらかしだったのですが植物の生命力はすごいものです。良く見ると次々に実がなっています。私もがんばらなくてはと何故か感じました。
クリックで拡大します
クリックで拡大します
命名
2011年12月5日
結香(ゆいか)と命名しました。人と人とのご縁を結ぶ素晴らしい人になって欲しいという思いを込め「結」という字を使いました。たまたま今年の人気ナンバーワンの漢字という事でビックリです。「香」は母親から一字取りました。たまたま字画が全ての項目で◎だったので、この名前しかないと思いました。難しい字ではなく、ありそうであまりない、だけど普通に読める名前にしたつもりです。縦書きにすると末広がりになるのでそれもいいなと思いました。
じいじい(社長)が孫の名前を一生懸命練習しています。(中上写真)
納得のいく字が書けないので、結局わたしが書きました。きれいとは言えませんが、思いが大切です。(右上写真)
初めて誕生日ケーキを買いました。(中下写真)。
でも食べられるのは来年以降かな(右下写真)
元気で明るくすくすく育って欲しいものです。
クリックで拡大します
クリックで拡大します
クリックで拡大します
クリックで拡大します
クリックで拡大します
クリックで拡大します
産まれました
2011年11月28日
娘が産まれました。ほぼ予定通りの安産です。結婚5年にしてようやく私も人の親となる事ができました。この子がきっと竹田家をいろいろと良い方向に結んでくれると思います。産まれてくれてありがとう!
クリックで拡大します
クリックで拡大します
珈琲館LEGO便所改修工事
2011年11月14日
珈琲館LEGOは私が良く利用する喫茶店です。現在和式便器が一つしかないため、便所を拡張し、洋式便器を設置し、小便器を設けて頂きたいというご要望でした(左上は工事前の写真)。ところが、お見積り段階で東日本大震災が発生し、便器の入荷が見通しがたたないという状況となり、一度話が流れました。半年後、やっぱり便所をリフォームしたいということで、再度見積を提出し、工事させて頂きました。
 中上の写真は便所解体工事の様子です。水洗いとしていましたが、防水施工がされていなかったため土台が腐っていました。右上は木工事の様子です。左下は土間の防水工事の施工後の写真です。中下はタイル工事の様子です。便所ですので、目地は汚れがつきにくいものを採用しました。右下は完成後の写真です。腰より上の壁は珪藻土の塗放し仕上です。明るく清潔な便所に生まれ変わりました。便器はTOTOのピュアレストEXを採用しております。洗浄水は少ししか流れませんが、しっかりと便が流されているので驚きです。便器は従来に比べかなり節水となっています。また、従来より汚れがつきにくくお手入れがしやすくなっています。今ならエコポイントもつきますし、便器の取替はこのような意味からもお勧めです。
クリックで拡大します
クリックで拡大します
クリックで拡大します
クリックで拡大します
クリックで拡大します
クリックで拡大します
畳→フローリング
2011年11月7日
八木T邸は当社で建てさせて頂いた家です。
和室の床を畳からフローリングにして頂きたいという事でリフォームさせて頂きました。
左の写真が工事前の様子です。右の写真は工事後の写真です。畳をフローリングにしたいというご要望はしばしばあります。今回は床のみのリフォームとなりましたが、壁天井を含めて洋室にしたり、床の間をクローゼットにしたいというご要望も良くあります。こういったリフォームも可能ですのでご要望がございましたら遠慮なしにお問い合わせください。
クリックで拡大します
クリックで拡大します
チムジルバンスパ神戸
2011年10月31日
 チムジルバンスパ神戸というスーパー銭湯の改修工事をさせて頂きました。
ここは岩盤浴が充実しており、ドクターフィッシュ等充実したお風呂をそろえています。年に2回の休館日に合わせ工事をさせて頂きました。以下の3つの工事をさせて頂きました。

@清涼房の腰壁嵩上げ工事
 岩盤浴中の休憩として涼む部屋です。ベンチに座って休憩するのですが、現況の腰壁が低く、お客様が珪藻土の壁を触ってはげてくるので、30pほど板を貼り上げて欲しいという事です。米ヒバ無地本実の羽目板を三枚張り上げて米ヒバで見切りをつけました。左上写真が工事前、中上写真が工事中、右上写真が完成です。素肌で触れるため配慮が必要です。

Aエントランス階段の手摺設置工事
 ステンレス製手摺を制作して設置しました。(左下写真、中下写真)

B脱衣室入口天井修繕工事
 天井裏の配線工事の際、職人が足を踏み外し、天井が一部破損したとのことです。大工により、下地の石膏ボードを張替え、クロスを張替えました。クロスは数年ですぐに廃盤になります。新築の際のクロスの余りが残っていたのが幸いでした。(右下写真)

 年に2回だけの休館日。1日で複数のヶ所で一斉にするため、段取りが大切です。プライベートで一度利用させて頂いた事があります。様々な特徴的なお風呂、充実した岩盤浴、そして韓国風の食事と趣向を凝らせたスーパー銭湯となっており、とても楽しめました。テレビにも多く出ています。白川温泉チムジルバンスパ神戸は須磨の山手、山麓バイパスを降りてすぐにあります。車でのアクセスも便利ですので、一度機会があれば皆さんも寄ってくださればと思います。下記にURLを貼っておきますので、詳しくはホームページをご覧ください。

http://www.chimuspa.com/
クリックで拡大します
クリックで拡大します
クリックで拡大します
クリックで拡大します
クリックで拡大します
クリックで拡大します
菊花展
2011年10月24日
商工会議所に用事があったので、明石公園の駐車場に停めて向かっていると、菊花展をしていました。月見の兎とか、龍とかおもしろいものがあったので、道中思わず写真を撮っちゃいました。そういえば小さいころ母親に連れられて見に行った記憶があります。小さいころは価値がわからなかったのでつまらないなーと思っていましたが、今見てみると結構いいものです。こういった毎年のイベントが続いているっていい事だなと感じました。今日は時間がなかったのであまりみませんでしたが、今度じっくりと見たいものです。
クリックで拡大します
クリックで拡大します
須磨M邸外壁改修工事
2011年10月17日
M邸は当社が建てさせて頂いた物件です。「樋に穴があいているため修繕してほしい」とM様よりご連絡がございました。樋は銅製でありましたが、長年の酸性雨等の要因で軒樋に多数穴があいていました。新しく銅製の樋に取替える事が最も良い方法でありましたが、M邸は軒樋の延べ長さが長く、全て取替えるためにはコストがかかるため次の3案により見積を出させて頂きました。
@全て新たな銅製の樋に取替える。
A現況の樋を残し、塩ビの樋をかぶせる。縦樋は修繕する。
B全て塩ビの樋に取替える。
予算の都合上Bを採用する事になりました。

 M邸は築後30年以上たっていますが、これまで一度も外壁のメンテナンスを行っていません。外壁の塗替えはだいたい10年に一度が一般的ですので、雨漏りも一度もしたことがないという事でありますから震災を耐え抜いてきたことを考えると通常よりもかなり良い状態であるといえます。それでも一部外壁の剥落、目地のクラックがみられますので、ここでそろそろ外壁を塗り替えてみようという事になりました。

左上の写真が工事前の様子です。
中上の写真は足場を立て、目地のシーリングを打替えた様子です。
右上の写真は壁の剥落している部分を修繕している様子です。
左下の写真は樋の取替工事の様子です。
中下の写真は工事完了後の写真です。
玄関は銅製の軒樋をつけました。(右下写真)
クリックで拡大します
クリックで拡大します
クリックで拡大します
クリックで拡大します
クリックで拡大します
クリックで拡大します
訓練
2011年10月10日
 昨日、消防団の訓練をしました。
場所は我が家の前。我が斑の詰所は家の真前にあります。
左上の写真は班長から団員に説明しているところです。今回はホースの広げ方とかたずけ方の練習をします。
勢いよく投げ出してホースを伸ばします。(中上写真)
終わったらきれいに巻いていきます。(右上写真)
こんな感じでたまに練習しています。
家の前が詰所ですので、有事の際は一番に出動しなければなりません。
この間はたまたま玄関を出るとウーッとサイレンが鳴って何かわからないまま消防車に乗り込まされて現場に直行したこともあります。地域の工務店としてこういったまちの活動もある意味大切だと思います。これからも我がまちのため励んでいきたいと思います。

余談でありますが、おなかの中の子供の服を買いました。(下写真)
まだ生まれていないのでクマのぷーさんに着せてみました。
プーカちゃんと夫婦で呼んでいます。
来月出産予定日です。子供に着せるのが楽しみです。
クリックで拡大します
クリックで拡大します
クリックで拡大します
クリックで拡大します
M邸玄関リフォーム
2011年09月26日
M様は以前にもリフォームをさせて頂きましたOBのお客様です。玄関庇に雨が溜まるので直して欲しいという事でご連絡がありました。
現場を拝見させて頂きますと、しばらく雨が降っていないにも関わらず雨が溜まっていました(中上写真)。見たところ庇が前に垂れていて、樋の落とし口と逆勾配になっていて水が流れにくくなっていました。そこで我々は現在雨が溜まっている部分に新たに落とし口をつくり、既設の縦樋に接続する事を提案しました。(現況:左上写真)
これを機に玄関ドアのリフォームと庇のブリキを張替えて欲しいというご要望も頂きました。それならば玄関庇もリフォームしますときれいになりますよとご提案させて頂きましたところ、ご了解を頂きました。玄関ドアは網戸を付けてポストを設ける事がご要望でした。そこで玄関ドアそのものに採風窓がついており、子扉にポスト口がある商品をご提案させて頂きました。
右上の写真は玄関庇の見える部分にサイディングを張るための下地をはっているところです。左下の写真は庇のブリキを張替えている様子です。中下の写真は壁際の取合い部分にシーリングを施工しているところです。ブリキが張り終わり、新しい落とし口が施工されています。右下は完成後の写真です。左上の工事前の写真と比べて頂けたらと思います。
クリックで拡大します
クリックで拡大します
クリックで拡大します
クリックで拡大します
クリックで拡大します
クリックで拡大します
次ページ
前ページ