キッチンのビフォーアフター(A様邸)
2010年03月22日
和洋室のビフォーアフター(A様邸)
2010年03月20日
外観のビフォーアフター(A様邸)
2010年03月19日
外壁の塗替が完了しました(明石市K様邸)
2010年03月18日
ベランダ防水改修工事(明石市K様邸)
2010年03月17日
散歩
2010年03月14日
日曜の朝、良い天気だったので、近くの海まで散歩に行ってきました。
うちの犬も大喜びです。
甥っ子のあおちゃんはお誕生日にじっちゃんに買ってもらった自転車に乗ってついてきました。(左上)
海に出るとつくづく良い浜だなと思います。遠くに明石海峡大橋が見えます(中上)、西を見るとのりの養殖がされています。実は明石のりは全国的にも生産量はトップクラスです。
海には鴨がいました。(左下、右下)通常池にいるものですが、ため池が減ってきたせいでしょうか。そういえば明石公園のお堀にはウミネコやカモメがやってきて明石駅から見ると結構面白いですね。こういった風景も明石独特かもしれません。
それにしても、たまにはこうやって家族と散歩に出てみるのもいいものです。毎週続けてみようかなと思いました。
うちの犬も大喜びです。
甥っ子のあおちゃんはお誕生日にじっちゃんに買ってもらった自転車に乗ってついてきました。(左上)
海に出るとつくづく良い浜だなと思います。遠くに明石海峡大橋が見えます(中上)、西を見るとのりの養殖がされています。実は明石のりは全国的にも生産量はトップクラスです。
海には鴨がいました。(左下、右下)通常池にいるものですが、ため池が減ってきたせいでしょうか。そういえば明石公園のお堀にはウミネコやカモメがやってきて明石駅から見ると結構面白いですね。こういった風景も明石独特かもしれません。
それにしても、たまにはこうやって家族と散歩に出てみるのもいいものです。毎週続けてみようかなと思いました。
外部塗装上塗り(明石市K様邸)
2010年03月11日
足場が取れました(A様邸)
2010年03月10日
樋がつけられてようやく足場が取れました。
隠れていた全景がようやく姿を現しました。(左上、中上)
1階の物干し付きテラス、2階のベランダも本日設置されました。
右上はベランダの写真です。
左下の写真は裏側の外観の様子です。
エコキュートが納品されています。2世帯の大家族となるため、550Lという最大の貯湯ユニットとしています。これでお湯切れの心配もありません。もちろんオール電化となります。
中下の写真は2階の和室の様子です。和室といっても壁、天井はクロス貼り、クローゼットといったように、洋室のつくりにしています。ハウスクリーニングが終わった後に畳を敷きます。もともと、左のドアは押入れがあった部分ですが、廊下を出ずに直接ダイニングキッチンに行けるよう扉を設けました。
右下の写真は2階のダイニングキッチンの様子です。カウンターの下のクロスだけピンクにしています。
隠れていた全景がようやく姿を現しました。(左上、中上)
1階の物干し付きテラス、2階のベランダも本日設置されました。
右上はベランダの写真です。
左下の写真は裏側の外観の様子です。
エコキュートが納品されています。2世帯の大家族となるため、550Lという最大の貯湯ユニットとしています。これでお湯切れの心配もありません。もちろんオール電化となります。
中下の写真は2階の和室の様子です。和室といっても壁、天井はクロス貼り、クローゼットといったように、洋室のつくりにしています。ハウスクリーニングが終わった後に畳を敷きます。もともと、左のドアは押入れがあった部分ですが、廊下を出ずに直接ダイニングキッチンに行けるよう扉を設けました。
右下の写真は2階のダイニングキッチンの様子です。カウンターの下のクロスだけピンクにしています。
左官工事、玄関収納(A様邸)
2010年03月05日
外壁の塗り替工事(明石市K様邸)
2010年03月05日
春の訪れ(A様邸)
2010年03月04日
キッチン工事(A様邸)
2010年02月26日
カウンター、システムバス(A様邸)
2010年02月24日
玄関引き戸の入替工事(明石市)
2010年02月22日
床暖房(A様邸)
2010年02月18日
シャワーユニット据えました(A様邸)
2010年02月16日
2階にシャワーユニットを設置しました。(左上、中上)
右上の写真はシャワーユニットに隣接する部屋です。新しい間仕切り壁に洗面の給湯給水配管が見えています。バリアフリーとするため、入口の敷居を撤去しましたが、内外で高さ3oの差がありましたので、上からベニヤを張る事により、調整しています。1階の居室も同様にベニヤを張って高さを揃えています。
左下は玄関ホールにフロアを張っている最中の様子です。既存の床に釘を打って補強し、劣化が激しい部分の床板を取り換えた上で張っています。張り終われば傷がつかないようすぐに養生して保護します。フロアは工事が終了するまで見えなくなってしまいます。養生をはがす時が楽しみです。
外壁に通気同縁(材木)を施工しました。外壁のサイディングとの間に通気層を設けることにより、壁内を換気し、夏の暑い日差しの熱を緩和するとともに、万が一外部から雨が侵入してきても下部の水切りから雨が抜けるようにしています。外壁の工事ができるように2階にも足場を設けています。
大屋根の上にのぼってみました。(右下)
きれいにカラーベストが葺けています。
正面は田園風景が広がり、素晴らしい環境となっています。
右上の写真はシャワーユニットに隣接する部屋です。新しい間仕切り壁に洗面の給湯給水配管が見えています。バリアフリーとするため、入口の敷居を撤去しましたが、内外で高さ3oの差がありましたので、上からベニヤを張る事により、調整しています。1階の居室も同様にベニヤを張って高さを揃えています。
左下は玄関ホールにフロアを張っている最中の様子です。既存の床に釘を打って補強し、劣化が激しい部分の床板を取り換えた上で張っています。張り終われば傷がつかないようすぐに養生して保護します。フロアは工事が終了するまで見えなくなってしまいます。養生をはがす時が楽しみです。
外壁に通気同縁(材木)を施工しました。外壁のサイディングとの間に通気層を設けることにより、壁内を換気し、夏の暑い日差しの熱を緩和するとともに、万が一外部から雨が侵入してきても下部の水切りから雨が抜けるようにしています。外壁の工事ができるように2階にも足場を設けています。
大屋根の上にのぼってみました。(右下)
きれいにカラーベストが葺けています。
正面は田園風景が広がり、素晴らしい環境となっています。
上下で同じ角度で撮影しています。
左は洗面所の写真です。浴室を拡張するため、隣の物入れへの壁を撤去し、洗面、洗濯の位置をずらしています。
中央は浴室の写真です。広いシステムバスに生まれ変わりました。システムバスとする事により、出入り口がバリアフリーとなり、床の冷たさがかなり改善されます。A様邸ではTOTOのソフトカラリ床を採用されていますので、水はけが良く、やわらかな床となっています。
右はトイレの写真です。和式から洋式に変わりました。床もバリアフリーとなっています。最新の便器は従来の半分程度で洗浄でき節水となっています。また、汚れもあまりつかなく、お手入れが飛躍的に良くなっています。