最近の色々
2015年3月2日
元信です。
次男が通うスイミングスクールでは、年に一度、写真撮影をしてくれて、気に入ったものをお買い上げできるというサービスがあります。水中での一枚^^
長男も次男も、週一ですが、スイミングに通ってきたおかげで?、姿勢というか、筋肉の付き具合がよい気がします☆。(左写真)
最近、小2の長男は国語で「スーホの白い馬」をしているようで、家で本読みをしています。
懐かしなぁ・・・と思い、明石市民会館で劇団の方が、劇をするということで、見に行ってきました。
はきはきした表現と、わかりやすいインパクトある動き、演技で面白かったし、じ〜んとくるところも。
子供たちは、教科書と違う部分や、ウケ狙いの面白いところが印象的なようでした。
選抜された?明石の子供たちも舞台にあがる場面があり、演劇もいいなぁと思いました。(中央写真)
3枚目の写真は、最近、年長さんの次男が、お小遣いポイントゲットの為に、よくお手伝いをしてくれます。
今日は、お風呂掃除〜。ちゃんとできてるんだかどうかは・・・目をつぶってますが。。。(右写真)
次男が通うスイミングスクールでは、年に一度、写真撮影をしてくれて、気に入ったものをお買い上げできるというサービスがあります。水中での一枚^^
長男も次男も、週一ですが、スイミングに通ってきたおかげで?、姿勢というか、筋肉の付き具合がよい気がします☆。(左写真)
最近、小2の長男は国語で「スーホの白い馬」をしているようで、家で本読みをしています。
懐かしなぁ・・・と思い、明石市民会館で劇団の方が、劇をするということで、見に行ってきました。
はきはきした表現と、わかりやすいインパクトある動き、演技で面白かったし、じ〜んとくるところも。
子供たちは、教科書と違う部分や、ウケ狙いの面白いところが印象的なようでした。
選抜された?明石の子供たちも舞台にあがる場面があり、演劇もいいなぁと思いました。(中央写真)
3枚目の写真は、最近、年長さんの次男が、お小遣いポイントゲットの為に、よくお手伝いをしてくれます。
今日は、お風呂掃除〜。ちゃんとできてるんだかどうかは・・・目をつぶってますが。。。(右写真)
須磨海浜水族園 イルミネーション
2015年2月23日
周平です。
スマスイのアクアイルミナージュに行ってきました。日本初の4Dレイライトマッピングだそうな。ニュースでやっていて近くなので、これは行かなくてはならないと前から思っていました。やっといく事ができました。水族園をイルミネーションする、魚と光のコラボレーションです。イルミネーションされた空間で魚を鑑賞するのは初めてです。娘も大はしゃぎで喜んでいました。お客さんも少なかったのでじっくり鑑賞できました。イルカの大水槽での4Dレイライトマッピングは水面に写す日本初のプロジェクションマッピングみたいなのですが、せっかくだから本物のイルカとのコラボレーションができたら素敵だと感じました。次回開催されるならば期待します!
スマスイのアクアイルミナージュに行ってきました。日本初の4Dレイライトマッピングだそうな。ニュースでやっていて近くなので、これは行かなくてはならないと前から思っていました。やっといく事ができました。水族園をイルミネーションする、魚と光のコラボレーションです。イルミネーションされた空間で魚を鑑賞するのは初めてです。娘も大はしゃぎで喜んでいました。お客さんも少なかったのでじっくり鑑賞できました。イルカの大水槽での4Dレイライトマッピングは水面に写す日本初のプロジェクションマッピングみたいなのですが、せっかくだから本物のイルカとのコラボレーションができたら素敵だと感じました。次回開催されるならば期待します!
バレンタインケーキ
2015年2月16日
とんど
2015年2月9日
元信です。
私の子供が通う小学校は、地域との密着がとても濃く、地域の方々が学校行事や子供たちと触れ合う機会が多いようです。
とんども授業の一環で、学校で行われます。
とんどをする為の、竹を2〜3日前に、地域の方々とPTAやスポーツ少年団の子供達と、近くの神社に取に行きます。
神社の神様に最初に、竹を頂きます。とご挨拶をしてから。大きなトラックも出して頂き、荷台にたんまり乗せて。学校の運動場まで運びます。
前日から竹を組立て、当日しめ縄、書初め、等を引っかけて奉納します。
三宮から人からひとへと、運んできてもらった灯篭の火を、代表の数人が点火します。
一気に燃え上がり、写真のように崩れ、最終的に灰になったものを持ち帰り、厄除けになるとのことです。
実際に行い、伝統的な行事を受け継ぎ残していけるのは、地域の方々、先生等、のご協力あってなので、ありがたいことです。
私の子供が通う小学校は、地域との密着がとても濃く、地域の方々が学校行事や子供たちと触れ合う機会が多いようです。
とんども授業の一環で、学校で行われます。
とんどをする為の、竹を2〜3日前に、地域の方々とPTAやスポーツ少年団の子供達と、近くの神社に取に行きます。
神社の神様に最初に、竹を頂きます。とご挨拶をしてから。大きなトラックも出して頂き、荷台にたんまり乗せて。学校の運動場まで運びます。
前日から竹を組立て、当日しめ縄、書初め、等を引っかけて奉納します。
三宮から人からひとへと、運んできてもらった灯篭の火を、代表の数人が点火します。
一気に燃え上がり、写真のように崩れ、最終的に灰になったものを持ち帰り、厄除けになるとのことです。
実際に行い、伝統的な行事を受け継ぎ残していけるのは、地域の方々、先生等、のご協力あってなので、ありがたいことです。
天井裏収納はしご、窓の追加 改修
2015年2月2日
周平です。
当社で以前に建てさせて頂いたお客様から依頼がありました。
現在、天井裏のスペースを利用して物入れとしているのですが、夏場暑いので通風の為の窓を設置したいとの事でした。現在、モルタルの壁でありますが、壁を新たに繰り抜いて窓を新設します(左上写真)。防水紙を切って取付ますので、新築よりも注意して二重三重の防水措置が必要となります。今回は窓の廻りをサイディングで仕上、内外に防水措置をしています。換気ガラリ部があった部分に窓を設けた為、新たな換気口も併設しています。左下の写真が完成となります。
工事前は既存の天井点検口の開口をご自分で大きくして、床を張って物入れとして使われていたのですが、物の出し入れがしにくい為、新たに階段を設けて欲しいという追加の依頼がありました。階段をつけてしまうと屋根裏が3階扱いとなり、建築基準法上の要件が満足できない為設置できません。代わりとして、天井収納はしごを設置する事を提案させて頂きました。こうする事により、法律も満足でき、工期も短くかなり低価格で工事ができます。イメージがしにくいようでしたので、我が家に招待して、実物を体験して頂きました。実物を体験すると直ぐに設置して欲しいとご依頼がありました。百聞は一見にしかずです。写真は既存の天井に収納はしごをつけるために天井に穴を空けたところです。右上の写真は天井収納はしごの屋根裏側からの仕舞をしている様子です。
天井裏収納はしごは必要でないとき、スッキリと天井に収納できるため、喜んで頂けました。開閉方法は中下の写真のように、フックで引掛けるだけで簡単に空ける事ができます。右下の写真ははしごをおろした時の様子です。今回はダイケンの商品を使いましたが、この商品は天井の仕上をやり替える必要がないため、設置する部分だけの工事ですみます。
天井裏は意外と広いスペースとなっています。収納が足らなくなった場合、設置を検討されて見てはいかがでしょうか。たいていの場合設置可能です。お気軽にご相談ください。
当社で以前に建てさせて頂いたお客様から依頼がありました。
現在、天井裏のスペースを利用して物入れとしているのですが、夏場暑いので通風の為の窓を設置したいとの事でした。現在、モルタルの壁でありますが、壁を新たに繰り抜いて窓を新設します(左上写真)。防水紙を切って取付ますので、新築よりも注意して二重三重の防水措置が必要となります。今回は窓の廻りをサイディングで仕上、内外に防水措置をしています。換気ガラリ部があった部分に窓を設けた為、新たな換気口も併設しています。左下の写真が完成となります。
工事前は既存の天井点検口の開口をご自分で大きくして、床を張って物入れとして使われていたのですが、物の出し入れがしにくい為、新たに階段を設けて欲しいという追加の依頼がありました。階段をつけてしまうと屋根裏が3階扱いとなり、建築基準法上の要件が満足できない為設置できません。代わりとして、天井収納はしごを設置する事を提案させて頂きました。こうする事により、法律も満足でき、工期も短くかなり低価格で工事ができます。イメージがしにくいようでしたので、我が家に招待して、実物を体験して頂きました。実物を体験すると直ぐに設置して欲しいとご依頼がありました。百聞は一見にしかずです。写真は既存の天井に収納はしごをつけるために天井に穴を空けたところです。右上の写真は天井収納はしごの屋根裏側からの仕舞をしている様子です。
天井裏収納はしごは必要でないとき、スッキリと天井に収納できるため、喜んで頂けました。開閉方法は中下の写真のように、フックで引掛けるだけで簡単に空ける事ができます。右下の写真ははしごをおろした時の様子です。今回はダイケンの商品を使いましたが、この商品は天井の仕上をやり替える必要がないため、設置する部分だけの工事ですみます。
天井裏は意外と広いスペースとなっています。収納が足らなくなった場合、設置を検討されて見てはいかがでしょうか。たいていの場合設置可能です。お気軽にご相談ください。
第1回 木の家に住むことを勉強する
2015年1月26日
最近、自然素材の家、木の家などよく聞くようになりました。
なぜか?
やはり、住むには自然にあった自然環境にあった素材をつかったほうがよいということです。
日本は森林の国です。素晴らしい木がある国です。
近年、材料の進歩より新建材といわれる工場で造られた材料が使われるようになりました。
新建材は無垢材に比べて、安価できれいに均一に生産ができ、職人の手間がかからないことで広く一般的に使われています。逆に無垢材は木材が高価で職人の手間がかかり、お手入れがかかるので余り使われることがなくなりました。
私自身の家も半分以上は新建材を使用した家に住んで、新築の時はきれいで良い家と思い住んでいました。
ただ、年数がすぎていくと、表面の仕上げはめくれ狂いが少ないとおもっていたのに狂いが出てきた。その一方、一部ですが、無垢材を使ったところは、狂いも余り少なく、木の味がでてきています。どうして無垢材なのに余り狂いがないのか?それは職人が手間暇かけてつくることによって木の性質がわかったうえで造られ、責任もってつくってくれたのだなと思いました。
ある時、職人の手でつくられた木の家を見学しました。
大変感動しました。
やはり木の家はすばらしいな、つくりたいな、住みたいな・・・。
今年は、木の家をもっと勉強して自分の思いを実現したい。
この仕事をしたいと思ったころを思い出してこれからはしていきます。
「木の家に住むことを勉強する」は今年私のブログとして行こうと思います。
竹田工務店株式会社
代表取締役 竹田 陽介
なぜか?
やはり、住むには自然にあった自然環境にあった素材をつかったほうがよいということです。
日本は森林の国です。素晴らしい木がある国です。
近年、材料の進歩より新建材といわれる工場で造られた材料が使われるようになりました。
新建材は無垢材に比べて、安価できれいに均一に生産ができ、職人の手間がかからないことで広く一般的に使われています。逆に無垢材は木材が高価で職人の手間がかかり、お手入れがかかるので余り使われることがなくなりました。
私自身の家も半分以上は新建材を使用した家に住んで、新築の時はきれいで良い家と思い住んでいました。
ただ、年数がすぎていくと、表面の仕上げはめくれ狂いが少ないとおもっていたのに狂いが出てきた。その一方、一部ですが、無垢材を使ったところは、狂いも余り少なく、木の味がでてきています。どうして無垢材なのに余り狂いがないのか?それは職人が手間暇かけてつくることによって木の性質がわかったうえで造られ、責任もってつくってくれたのだなと思いました。
ある時、職人の手でつくられた木の家を見学しました。
大変感動しました。
やはり木の家はすばらしいな、つくりたいな、住みたいな・・・。
今年は、木の家をもっと勉強して自分の思いを実現したい。
この仕事をしたいと思ったころを思い出してこれからはしていきます。
「木の家に住むことを勉強する」は今年私のブログとして行こうと思います。
竹田工務店株式会社
代表取締役 竹田 陽介
厄除けしてきました
2015年1月19日
周平です。
須磨区多井畑にある厄除八幡宮に行ってきました。
そう、私は本年度数えで42才の大厄です。これは厄神さんに行って厄除けしなければなりません。日本一古い厄除けの霊地とされています。源平合戦で一の谷の合戦直前に源義経が戦勝祈願のためこちらにお詣りされたそうな。歴史ファンならわくわくします。御利益はかなりありそうです。古くからの常連のお客様が近所にいらっしゃることもありまして、何となく親近感もあります。
22時まで祈祷ができるということで、日中仕事がありましたので今回は夜にお詣りしました。予想以上に駐車場がいっぱいで、行ったり来たりで1時間くらい手間取りました。露店もたくさん出て、賑わっています。とりあえず、鳥居の前で写真撮りました。(左上写真)
長い階段を登りました。これだけ続けて階段を登ったのは私の娘史上初めてではないでしょうか。よくがんばりました。途中の露天の誘惑に負けず登りきると中上写真のような所がありました。お祓いをしてくださっているようです。とりあえずお賽銭をいれてお祓いして頂きました。
大厄ですのでご祈祷して頂かなければなりません。数えの年を確認するとやっぱり大厄です。本殿でご祈祷して頂き、しっかりと厄祓いして頂きます。さすが、日本一古い厄除けの霊地です。立派な本殿です。写真撮り忘れたのでネットの写真掲載します(右上写真)。厄除けお札と、肌身守り、乾菓子、しゃもじを頂きました。今年一年、お札はしっかりと祀り、肌身守りは常に財布に入れ、しゃもじは一年間使います。これで大丈夫でしょう。
本殿から更に上がると人型(ひながた)があります。人体の形をした紙に名前と年齢を書いてここに流します。災いがこれに移るそうな。(左下写真、中下写真)
お詣りが一通り終わると、我慢していた露店が待っています。腹ペコの娘はとりあえずお好み焼きを食べて、次に金魚すくいをやりたいとチャレンジです(右下写真)。緊張のあまり、すくう勇気が出ません。数匹手本を見せて上げたり、手を持って手伝ってあげたりしましたが、結局一回もチャレンジできませんでした。しかし、それでも満足したようです。次にラッキーボールに挑戦。何個かボールが入っただけで残念賞でしたが、それでもアナ雪のシールをもらって満足、たこ焼き食べたいのだの、チョコバナナが食べたいと、思わず立ち寄ってしまいます。時間も遅くなったので帰る事にしましたが、一つ気になる事があります。鳥居の際のベビーカステラだけ終止長い行列ができていました。一袋1000円なのでお安くないとは思うのですが、おいしいところなのかな?来年時間があれば並んでみたいと思います。
須磨区多井畑にある厄除八幡宮に行ってきました。
そう、私は本年度数えで42才の大厄です。これは厄神さんに行って厄除けしなければなりません。日本一古い厄除けの霊地とされています。源平合戦で一の谷の合戦直前に源義経が戦勝祈願のためこちらにお詣りされたそうな。歴史ファンならわくわくします。御利益はかなりありそうです。古くからの常連のお客様が近所にいらっしゃることもありまして、何となく親近感もあります。
22時まで祈祷ができるということで、日中仕事がありましたので今回は夜にお詣りしました。予想以上に駐車場がいっぱいで、行ったり来たりで1時間くらい手間取りました。露店もたくさん出て、賑わっています。とりあえず、鳥居の前で写真撮りました。(左上写真)
長い階段を登りました。これだけ続けて階段を登ったのは私の娘史上初めてではないでしょうか。よくがんばりました。途中の露天の誘惑に負けず登りきると中上写真のような所がありました。お祓いをしてくださっているようです。とりあえずお賽銭をいれてお祓いして頂きました。
大厄ですのでご祈祷して頂かなければなりません。数えの年を確認するとやっぱり大厄です。本殿でご祈祷して頂き、しっかりと厄祓いして頂きます。さすが、日本一古い厄除けの霊地です。立派な本殿です。写真撮り忘れたのでネットの写真掲載します(右上写真)。厄除けお札と、肌身守り、乾菓子、しゃもじを頂きました。今年一年、お札はしっかりと祀り、肌身守りは常に財布に入れ、しゃもじは一年間使います。これで大丈夫でしょう。
本殿から更に上がると人型(ひながた)があります。人体の形をした紙に名前と年齢を書いてここに流します。災いがこれに移るそうな。(左下写真、中下写真)
お詣りが一通り終わると、我慢していた露店が待っています。腹ペコの娘はとりあえずお好み焼きを食べて、次に金魚すくいをやりたいとチャレンジです(右下写真)。緊張のあまり、すくう勇気が出ません。数匹手本を見せて上げたり、手を持って手伝ってあげたりしましたが、結局一回もチャレンジできませんでした。しかし、それでも満足したようです。次にラッキーボールに挑戦。何個かボールが入っただけで残念賞でしたが、それでもアナ雪のシールをもらって満足、たこ焼き食べたいのだの、チョコバナナが食べたいと、思わず立ち寄ってしまいます。時間も遅くなったので帰る事にしましたが、一つ気になる事があります。鳥居の際のベビーカステラだけ終止長い行列ができていました。一袋1000円なのでお安くないとは思うのですが、おいしいところなのかな?来年時間があれば並んでみたいと思います。
新年
2015年1月13日
新年のご挨拶
2015年1月5日
新年あけましておめでとうございます。
昨年は父から工務店を引継ぎ竹田工務店株式会社として仕事させてもらい、様々な人と出会い色々な経験ができた年でした。
住まいについてもっと勉強し、皆様に満足頂ける仕事ができるように頑張ります。
本年も関係業者一同、何卒ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
竹田工務店株式会社
代表取締役 竹田 陽介
昨年は父から工務店を引継ぎ竹田工務店株式会社として仕事させてもらい、様々な人と出会い色々な経験ができた年でした。
住まいについてもっと勉強し、皆様に満足頂ける仕事ができるように頑張ります。
本年も関係業者一同、何卒ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
竹田工務店株式会社
代表取締役 竹田 陽介
内科医院のエアコン取替工事
2014年12月22日
周平です。
40年以上前、当社にて建てさせて頂いたN医院のエアコンの取替工事をしました。
新築当初から1回もエアコンを更新しておらず、実に40年以上も使っていた機械でした。奇跡的に長寿命です。医院からは修理で対応できないかという事でしたが、現在部品も対応していない状況でしたので、無理な修繕はせず、これを機に取替える事を提案しました。工事前はビルマルチという方式の空調機で、1台の大きな室外機で7台の室内のエアコンを動かしていました。
以下の3つの案を提案し、それぞれ見積を出しました。
ビルマルチ案:従前と同じく、1台の室外機で全てのエアコンを動かします。室外機は省スペースで済みますが、設置費用は最も高く、一つの室外機が止まると全てが止まるというリスクがあります。
マルチパック案:エアコン2台に対し1台の室外機を設置します。設置費用は中間程度。室外機は4台となります。
個別案:一般家庭と同じように室外機1台に対し、エアコン1台の案です。設置費用は最も安くなります。故障の際、個別対応ですので、リスクが最も少ない案となります。各室のエアコンの近くに室外機が必要です。室外機は7台となります。
各案のメリット/デメリットを説明したところ、表道路に室外機を見せたくないという事で、ビルマルチ案を採用しました。工事は休診日の日曜日と月曜が祝日の連休の日を選びました。ビルマルチは1台の室外機から全ての室へ配管する必要があるため、天井の工事も比較的大がかりとなります。
左上の写真は既存の室外機を撤去している様子です。40年以上使っていたためかなりの腐食が見られました。
中上の写真は内部の撤去工事の様子です。医院ですので、特にしっかりとした養生が必要です。
右上の写真は配管工事の様子です。取替工事の為、必要な部分の天井をめくって二人がかりで天井裏に配管を通します。
左下は取替後の室外機です。取替前に比べすっきりとし、低騒音となりました。
中下と右下は取替えた室内のエアコン機器です。操作が楽になり、かなり喜んでおられました。電気代もかなり減る事が期待できます。
このように設備機器は年々エコで省エネとなります。エアコンだけに限らず古い機器は取替えられるとメリットが多い事がしばしばあります。是非検討されてみてはいかがでしょうか?
40年以上前、当社にて建てさせて頂いたN医院のエアコンの取替工事をしました。
新築当初から1回もエアコンを更新しておらず、実に40年以上も使っていた機械でした。奇跡的に長寿命です。医院からは修理で対応できないかという事でしたが、現在部品も対応していない状況でしたので、無理な修繕はせず、これを機に取替える事を提案しました。工事前はビルマルチという方式の空調機で、1台の大きな室外機で7台の室内のエアコンを動かしていました。
以下の3つの案を提案し、それぞれ見積を出しました。
ビルマルチ案:従前と同じく、1台の室外機で全てのエアコンを動かします。室外機は省スペースで済みますが、設置費用は最も高く、一つの室外機が止まると全てが止まるというリスクがあります。
マルチパック案:エアコン2台に対し1台の室外機を設置します。設置費用は中間程度。室外機は4台となります。
個別案:一般家庭と同じように室外機1台に対し、エアコン1台の案です。設置費用は最も安くなります。故障の際、個別対応ですので、リスクが最も少ない案となります。各室のエアコンの近くに室外機が必要です。室外機は7台となります。
各案のメリット/デメリットを説明したところ、表道路に室外機を見せたくないという事で、ビルマルチ案を採用しました。工事は休診日の日曜日と月曜が祝日の連休の日を選びました。ビルマルチは1台の室外機から全ての室へ配管する必要があるため、天井の工事も比較的大がかりとなります。
左上の写真は既存の室外機を撤去している様子です。40年以上使っていたためかなりの腐食が見られました。
中上の写真は内部の撤去工事の様子です。医院ですので、特にしっかりとした養生が必要です。
右上の写真は配管工事の様子です。取替工事の為、必要な部分の天井をめくって二人がかりで天井裏に配管を通します。
左下は取替後の室外機です。取替前に比べすっきりとし、低騒音となりました。
中下と右下は取替えた室内のエアコン機器です。操作が楽になり、かなり喜んでおられました。電気代もかなり減る事が期待できます。
このように設備機器は年々エコで省エネとなります。エアコンだけに限らず古い機器は取替えられるとメリットが多い事がしばしばあります。是非検討されてみてはいかがでしょうか?
おもちつき大会
2014年12月15日
先日、保育所でお餅つき大会がありました。
なかなか、杵と臼でお餅ついて、食べられる機会はないので、毎年楽しみなイベントの一つです☆
杵は、見た目ととも重そうに見えますが、意外に軽いんですよね。
今年は、三歳の娘も、一人でヨイショ!としてました。
つきたてのお餅を丸めるのは、粘土遊びと同じ〜という感覚で、必要以上にクルクル♪楽しんでました。
お皿の上に置いてたら、すぐに固くなってしまう程、寒い日でしたが、おもちは、みんな大好きでパクパク。
豚汁、ぜんざい、きなこ、大根おろし♪つきたてのおもちはどれも、とっても柔らかくて美味しいかったです。
今年も残り少し。。。一年一年大切に、良い年を迎えられるように頑張りましょう☆
なかなか、杵と臼でお餅ついて、食べられる機会はないので、毎年楽しみなイベントの一つです☆
杵は、見た目ととも重そうに見えますが、意外に軽いんですよね。
今年は、三歳の娘も、一人でヨイショ!としてました。
つきたてのお餅を丸めるのは、粘土遊びと同じ〜という感覚で、必要以上にクルクル♪楽しんでました。
お皿の上に置いてたら、すぐに固くなってしまう程、寒い日でしたが、おもちは、みんな大好きでパクパク。
豚汁、ぜんざい、きなこ、大根おろし♪つきたてのおもちはどれも、とっても柔らかくて美味しいかったです。
今年も残り少し。。。一年一年大切に、良い年を迎えられるように頑張りましょう☆
S邸洗面化粧台取替
2014年12月1日
周平です。
とある日曜日
神戸方面へ顧客訪問に行きました。
常連のお客様であるS様のお宅へ久しぶりによらせて頂きました。
S様邸は某大手メーカーにより建てられた家ですが、対応に不満があったようでして、家の改修等については私どもでさせて頂いております。
「何か気になる所はございませんか?」とお尋ねしたところ。
まあ上がって欲しいという事で洗面化粧台に通されました。左上は工事前の写真です。
洗面化粧台のキャビネットにあるタンクにすぐ水が溜まるけどこんなものなのか?というご質問でした。それはシャンプー水栓が万が一水漏れした際に水を受けるタンクでした。見させて頂いたところ水栓の水を出している際、ヘッドの接続部分から水が漏れている事がわかりました。もちろん故障しています。また、洗面ボウルも割れていた事もあって、一度洗面化粧台を取替える見積をして頂きたいとの事でした。
条件としては現況と同じように2ボウルのものにする事、椅子に座って洗面できるよう片側の下部はオープンにする事。足元の配管を隠す事等がありました。
洗面化粧台を取替える際、後から張替える事が難しいため、クロスの張替とクッションフロアの張替をお勧めしました。
中上の写真は既存の洗面化粧台を撤去している様子です。
右上の写真は設備配管工事です。洗面化粧台によって配管の位置が違うため、床に穴を空けて移設しています。壁には洗面化粧台や鏡をつけるため壁を繰り抜いて丈夫な下地を入れます
左下の写真はクッションフロアを張り替えているところです。
中下の写真は洗面化粧台を設置している様子です。
右下の写真は完成の写真です。
とある日曜日
神戸方面へ顧客訪問に行きました。
常連のお客様であるS様のお宅へ久しぶりによらせて頂きました。
S様邸は某大手メーカーにより建てられた家ですが、対応に不満があったようでして、家の改修等については私どもでさせて頂いております。
「何か気になる所はございませんか?」とお尋ねしたところ。
まあ上がって欲しいという事で洗面化粧台に通されました。左上は工事前の写真です。
洗面化粧台のキャビネットにあるタンクにすぐ水が溜まるけどこんなものなのか?というご質問でした。それはシャンプー水栓が万が一水漏れした際に水を受けるタンクでした。見させて頂いたところ水栓の水を出している際、ヘッドの接続部分から水が漏れている事がわかりました。もちろん故障しています。また、洗面ボウルも割れていた事もあって、一度洗面化粧台を取替える見積をして頂きたいとの事でした。
条件としては現況と同じように2ボウルのものにする事、椅子に座って洗面できるよう片側の下部はオープンにする事。足元の配管を隠す事等がありました。
洗面化粧台を取替える際、後から張替える事が難しいため、クロスの張替とクッションフロアの張替をお勧めしました。
中上の写真は既存の洗面化粧台を撤去している様子です。
右上の写真は設備配管工事です。洗面化粧台によって配管の位置が違うため、床に穴を空けて移設しています。壁には洗面化粧台や鏡をつけるため壁を繰り抜いて丈夫な下地を入れます
左下の写真はクッションフロアを張り替えているところです。
中下の写真は洗面化粧台を設置している様子です。
右下の写真は完成の写真です。
H邸屋根シックイ塗替え及び外装塗装工事
2014年11月25日
お得なケーキセット発見☆
2014年11月17日
F邸ウッドデッキ取替工事
2014年11月10日
周平です。
ウッドデッキの取替工事をしました。
お施主様のF様のお父様から当社を紹介して頂き、今回仕事をさせて頂きました。
F様のお父様のご自宅は30年程前当社にて建てさせて頂きました。
F邸はもともとウッドデッキがありましたが、築10年たって、腐ってきたので今回の依頼がありました。もともとの材料はツーバイフォー構法で使われる構造材のSPF(スプルース・パイン・ファー)という材料でつくられていました。SPFは安価で加工性が良いため、しばしばウッドデッキに使われます。しかしながら、実際のところは腐りやすくウッドデッキには不向きです。木材保護のため、塗装をしていたとしても、塗替えの際、材料と材料との隙間、ビス穴、材木の割れ等には塗料が行き届かないのでこちらから腐ってきます。つまり、木材保護のため塗装をしていたとしても、ウッドデッキの場合あまり効果は期待できません。ですから、少々高くても、後々のメンテナンス、安全性を考えると塗装をしなくても腐りにくい材料にて提案する事が肝心です。F様の場合、まめに塗装をされていたようですのでSPFにしてはかなり長期間腐らなかったと思います。左上の写真は現況のデッキの様子です。多くの場所が腐っており、危険な状態でした。
今回F様からメーカー既製品の人口木デッキに取替えてみてはどうかという相談がありました。人口木デッキは確かに腐らないのですが、自然木ならではの風合いがなく単調で無機質な仕上がりとなります。つまり殺風景で味気ない嘘っぽいものとなってしまいます。その割には実は高額になります。
そこで、今回は次の4パターンでの見積をしました。
■人口木デッキ・・・LIXIL既成品、セランガン・バツゥと同じくらいのコストで高価
■レッドウッド無塗装・・・ソフトウッドの中で最も防腐性、耐久性が良い。加工性が良い。柔らかい質感なので触り心地は良いが、傷がつきやすい。コストは高め、赤みの美しい木であるが、自然木無塗装の為、年月が経つと徐々に銀白色になる。
■セランガン・バツゥ無塗装・・・ハードウッドでポピュラーなデッキ材料。無塗装でも防腐性耐久性は非常に優れている。硬くて重いため加工性は悪い(施工費が割増し)、コストは高い。自然木無塗装の為、年月が経つと徐々に銀白色になる。傷には強い。年月が経つとささくれやすい。
■レッドシダー塗装・・・ソフトウッドでポピュラーな材料。耐久性は中程度。塗装する事が望ましい。コストは安め。加工性は良い。柔らかい質感なので触り心地は良いが、傷がつきやすい。耐久性を保つため2年に一回以上は再塗装する事を推奨するが、手の届かないところは塗れない。
それぞれの長所・短所を説明した上で今回はレッドウッド無塗装としました。
中上と右上の写真は既存ウッドデッキ撤去後、新しいデッキを工事している様子です。今回を期に塀を再塗装します。
下側の写真は工事後の様子です。レッドウッドは赤みがあり、美しいので、施工後空間が明るくなりました。経年変化によりグレーに変色する事は見積時に説明していましたが、F様はレッドウッドの美しさがたいそう気に入られ、この美しい状態を保ちたいというご要望がありました。キシラデコールやすらぎはクリアに近い木材保護塗料の為、こちらの塗装をご紹介しました。また、ご自分で塗られるとの事です。
ウッドデッキの取替工事をしました。
お施主様のF様のお父様から当社を紹介して頂き、今回仕事をさせて頂きました。
F様のお父様のご自宅は30年程前当社にて建てさせて頂きました。
F邸はもともとウッドデッキがありましたが、築10年たって、腐ってきたので今回の依頼がありました。もともとの材料はツーバイフォー構法で使われる構造材のSPF(スプルース・パイン・ファー)という材料でつくられていました。SPFは安価で加工性が良いため、しばしばウッドデッキに使われます。しかしながら、実際のところは腐りやすくウッドデッキには不向きです。木材保護のため、塗装をしていたとしても、塗替えの際、材料と材料との隙間、ビス穴、材木の割れ等には塗料が行き届かないのでこちらから腐ってきます。つまり、木材保護のため塗装をしていたとしても、ウッドデッキの場合あまり効果は期待できません。ですから、少々高くても、後々のメンテナンス、安全性を考えると塗装をしなくても腐りにくい材料にて提案する事が肝心です。F様の場合、まめに塗装をされていたようですのでSPFにしてはかなり長期間腐らなかったと思います。左上の写真は現況のデッキの様子です。多くの場所が腐っており、危険な状態でした。
今回F様からメーカー既製品の人口木デッキに取替えてみてはどうかという相談がありました。人口木デッキは確かに腐らないのですが、自然木ならではの風合いがなく単調で無機質な仕上がりとなります。つまり殺風景で味気ない嘘っぽいものとなってしまいます。その割には実は高額になります。
そこで、今回は次の4パターンでの見積をしました。
■人口木デッキ・・・LIXIL既成品、セランガン・バツゥと同じくらいのコストで高価
■レッドウッド無塗装・・・ソフトウッドの中で最も防腐性、耐久性が良い。加工性が良い。柔らかい質感なので触り心地は良いが、傷がつきやすい。コストは高め、赤みの美しい木であるが、自然木無塗装の為、年月が経つと徐々に銀白色になる。
■セランガン・バツゥ無塗装・・・ハードウッドでポピュラーなデッキ材料。無塗装でも防腐性耐久性は非常に優れている。硬くて重いため加工性は悪い(施工費が割増し)、コストは高い。自然木無塗装の為、年月が経つと徐々に銀白色になる。傷には強い。年月が経つとささくれやすい。
■レッドシダー塗装・・・ソフトウッドでポピュラーな材料。耐久性は中程度。塗装する事が望ましい。コストは安め。加工性は良い。柔らかい質感なので触り心地は良いが、傷がつきやすい。耐久性を保つため2年に一回以上は再塗装する事を推奨するが、手の届かないところは塗れない。
それぞれの長所・短所を説明した上で今回はレッドウッド無塗装としました。
中上と右上の写真は既存ウッドデッキ撤去後、新しいデッキを工事している様子です。今回を期に塀を再塗装します。
下側の写真は工事後の様子です。レッドウッドは赤みがあり、美しいので、施工後空間が明るくなりました。経年変化によりグレーに変色する事は見積時に説明していましたが、F様はレッドウッドの美しさがたいそう気に入られ、この美しい状態を保ちたいというご要望がありました。キシラデコールやすらぎはクリアに近い木材保護塗料の為、こちらの塗装をご紹介しました。また、ご自分で塗られるとの事です。
Yアパートクロス貼替外装一部修繕工事
2014年11月4日
ケーキ屋さん
2014年10月27日
元信です。
過ごし安い季節から、朝晩ひんやりして来ましたね。
先日は、夜中に大雨と雷。すごかったですね。そんな中でも、子供たちはぐっすり寝てました。
先月の次男の誕生日。来春、一年生になるのですが、まだまだ仮面ライダー好きで、仮面ライダーのおもちゃをもらって嬉しそうにしてました。
春に向けて、最近は字を書く練習も、少しづつ頑張ってます。(写真左)
夜に、明石市鳥羽にある ナイーフさんのケーキでお祝いしました。ホールケーキも、何種類かある中から、注文できて、チョコレートボードに、オーダーした絵を描いてくれたりもします。今回は、次男君が大好きな、チョコレートケーキをチョイスしてました。(写真中)
とても可愛いお店で、ケーキも焼き菓子もどれもとっても美味しいので、是非行ってみて下さい。カフェコーナーもあります。
今月は、私の誕生日でした^ ^いい年になってくると、ケーキ食べらるのは嬉しいな☆ってところです。
その日は、お友達がパテシェしてる、神戸市西区持子にある、 ル リアンさんで、各々食べたいショートケーキを選びました。(写真右)
こちらのケーキも、スポンジがふんわ〜りで、甘みもちょうどよくて、美味しいです☆
10/31までだったかな???ハローウィンのフェアをやってるみたいです。
美味しいスイーツがいっぱいなので、行ってみてくださ〜い☆
過ごし安い季節から、朝晩ひんやりして来ましたね。
先日は、夜中に大雨と雷。すごかったですね。そんな中でも、子供たちはぐっすり寝てました。
先月の次男の誕生日。来春、一年生になるのですが、まだまだ仮面ライダー好きで、仮面ライダーのおもちゃをもらって嬉しそうにしてました。
春に向けて、最近は字を書く練習も、少しづつ頑張ってます。(写真左)
夜に、明石市鳥羽にある ナイーフさんのケーキでお祝いしました。ホールケーキも、何種類かある中から、注文できて、チョコレートボードに、オーダーした絵を描いてくれたりもします。今回は、次男君が大好きな、チョコレートケーキをチョイスしてました。(写真中)
とても可愛いお店で、ケーキも焼き菓子もどれもとっても美味しいので、是非行ってみて下さい。カフェコーナーもあります。
今月は、私の誕生日でした^ ^いい年になってくると、ケーキ食べらるのは嬉しいな☆ってところです。
その日は、お友達がパテシェしてる、神戸市西区持子にある、 ル リアンさんで、各々食べたいショートケーキを選びました。(写真右)
こちらのケーキも、スポンジがふんわ〜りで、甘みもちょうどよくて、美味しいです☆
10/31までだったかな???ハローウィンのフェアをやってるみたいです。
美味しいスイーツがいっぱいなので、行ってみてくださ〜い☆
N邸エネファーム設置工事
2014年10月20日
周平です。
エネファームをつけました。エネファームとはガスを熱源とする次世代型の発電する給湯器です。給湯器は昨今種類が多種多様となりました。次のような種類があります。
■ガス風呂給湯器
最も普及している一般的な給湯器です。ガス火で瞬間的にお湯を沸かします。メリットは設置費が低価格、省スペース、湯切れの心配なしというものがあげられます。効率の良いガス給湯器はエコジョーズと呼ばれガス料金が少し安くなります。
■電気温水器
電気でお湯を沸かしてタンクに貯めるものです。機械自身は単純ですので一般的に長寿命です。タンクが必要ですので少し設置スペースがいります。オール電化プランが利用できますが、電気代はかなりかかります。年末年始など大量にお湯を使うときは湯切れしてお湯が出なくなる可能性があります。
■エコキュート
ヒートポンプ式電気温水器の俗称です。空気を圧縮した時にできる熱を利用してお湯を沸かします。空気を利用する事と、深夜電力を利用してお湯を沸かすので、電気代が少なくてすみます。オール電化ブームがありましたので飛躍的に普及しました。プロパンガスは高いので都市ガスが利用できないところは特にお勧めです。タンクが小さいとお湯切れの心配があります。タンクとは別にヒートポンプと呼ばれるエアコンの室外機みたいなものが別途必要ですので、その設置スペースが必要となります。
■エコウィル
ガスを熱源とした、発電する給湯機です。エンジンを動かすことによってお湯を沸かして、発電します。エンジンが動いているときのみ発電します。こちらも設置スペースはエコキュートと同じくらいです。エネファームより設置費が安くすみます。
■エネファーム
こちらもガスを熱源としています。エコウィルとの違いはエンジンではなく化学反応(燃料電池)を利用しているところです。エコウィルに比べ発電量が格段に上がりました。設置スペースはエコキュートと同じくらいです。10年無償修理がついています。つまりつぶれにくい自信があるのではないかと思っています。
N様邸は今回、エネファームを採用されました。私自身ゆくゆくはスタンダードな給湯方式になるのではないかとにらんでいます。N様邸は太陽光発電も設置したためエネファームとのダブル発電となります。これから電気代が格段に下がると思われます。それどころか余剰電力が出て関西電力がその電力を購入してくれますので。光熱費がグンと下がる事が期待できます。N様邸はもともとオール電化でしたが、ガスを引き込んでくれるという事で大阪ガスもかなりお安くしてくれています。大阪ガスによるとオール電化からガスと電気の併用に移行している物件も多いようです。熱源は1つより2つあった方がいざというとき安心です。また、カワックやガスコンロなどガスならではの特長を生かす設備をつける事も可能です。今なら国からエネファームの補助がかなり出ます。原発問題、エネルギー問題が昨今課題となっていますが、環境貢献、エネルギー貢献という意味で太陽光発電とエネファームのダブル発電は素晴らしい事だと思っています。写真は工事の様子と設置後の様子です。
売電の値段は年々下がると言われています。売電の高い早い時期にダブル発電をすると将来的にお得かもしれません。皆様も次代をにらんで環境貢献という意味でエネファームという最新の機械の導入を検討されてみてはいかがでしょうか。
エネファームをつけました。エネファームとはガスを熱源とする次世代型の発電する給湯器です。給湯器は昨今種類が多種多様となりました。次のような種類があります。
■ガス風呂給湯器
最も普及している一般的な給湯器です。ガス火で瞬間的にお湯を沸かします。メリットは設置費が低価格、省スペース、湯切れの心配なしというものがあげられます。効率の良いガス給湯器はエコジョーズと呼ばれガス料金が少し安くなります。
■電気温水器
電気でお湯を沸かしてタンクに貯めるものです。機械自身は単純ですので一般的に長寿命です。タンクが必要ですので少し設置スペースがいります。オール電化プランが利用できますが、電気代はかなりかかります。年末年始など大量にお湯を使うときは湯切れしてお湯が出なくなる可能性があります。
■エコキュート
ヒートポンプ式電気温水器の俗称です。空気を圧縮した時にできる熱を利用してお湯を沸かします。空気を利用する事と、深夜電力を利用してお湯を沸かすので、電気代が少なくてすみます。オール電化ブームがありましたので飛躍的に普及しました。プロパンガスは高いので都市ガスが利用できないところは特にお勧めです。タンクが小さいとお湯切れの心配があります。タンクとは別にヒートポンプと呼ばれるエアコンの室外機みたいなものが別途必要ですので、その設置スペースが必要となります。
■エコウィル
ガスを熱源とした、発電する給湯機です。エンジンを動かすことによってお湯を沸かして、発電します。エンジンが動いているときのみ発電します。こちらも設置スペースはエコキュートと同じくらいです。エネファームより設置費が安くすみます。
■エネファーム
こちらもガスを熱源としています。エコウィルとの違いはエンジンではなく化学反応(燃料電池)を利用しているところです。エコウィルに比べ発電量が格段に上がりました。設置スペースはエコキュートと同じくらいです。10年無償修理がついています。つまりつぶれにくい自信があるのではないかと思っています。
N様邸は今回、エネファームを採用されました。私自身ゆくゆくはスタンダードな給湯方式になるのではないかとにらんでいます。N様邸は太陽光発電も設置したためエネファームとのダブル発電となります。これから電気代が格段に下がると思われます。それどころか余剰電力が出て関西電力がその電力を購入してくれますので。光熱費がグンと下がる事が期待できます。N様邸はもともとオール電化でしたが、ガスを引き込んでくれるという事で大阪ガスもかなりお安くしてくれています。大阪ガスによるとオール電化からガスと電気の併用に移行している物件も多いようです。熱源は1つより2つあった方がいざというとき安心です。また、カワックやガスコンロなどガスならではの特長を生かす設備をつける事も可能です。今なら国からエネファームの補助がかなり出ます。原発問題、エネルギー問題が昨今課題となっていますが、環境貢献、エネルギー貢献という意味で太陽光発電とエネファームのダブル発電は素晴らしい事だと思っています。写真は工事の様子と設置後の様子です。
売電の値段は年々下がると言われています。売電の高い早い時期にダブル発電をすると将来的にお得かもしれません。皆様も次代をにらんで環境貢献という意味でエネファームという最新の機械の導入を検討されてみてはいかがでしょうか。
桜のつぼみも日に日に丸みを増していますね。
さて、先日、『増改築相談員のいるお店』の登録が完了しました。
増改築相談員とは、住宅の新築工事又はリフォーム工事に関する実務経験を10年以上有し、財団が企画した住宅リフォーム工事に関する専門知識を修得するための研修を受講し、考査に合格すると 認定されます。
認定後も、5年毎に更新研修会を受け、新しい技術や知識を修得し、消費者から「安心できる住宅リフォームの相談先」として、地域のみな様のお役に立てたらと思っております。
ただ今、省エネ住宅ポイントでお得に工事できますので、お住まいのことで、何か不便なこと、こうしたいな♪と思うようなことがございましたら、気軽r
愛車、kkoumr窓にステッカー貼ってます(^_^)/~(写真中央、