2025-03-17

皆様こんにちは!
いつも竹田工務店のスタッフブログをご覧いただきありがとうございます✿
営業の上廣です。
最近、花粉症なのか風邪なのか鼻の調子が良くなくて憂うつな気分で過ごしていました。
(普段はあまり鼻がつまらないので余計に😢)
鼻をかんでみたり、すーっとするような飴を舐めたり、うがいをしてみたり・・・
いろいろと試してみましたがどれも効果今ひとつ💔
そんなとき、隣の席の元信さんが『脇の下を刺激するといいらしいよ~』と教えてくれました💡
「ん?どうやって?」と思いましたが、偶然(?)木でできた卵を持っていたので
脇に挟みながら痛気持ちいいところをぐぐっとしばらく圧迫していると・・・
一気に鼻がとおりました!!!
名称は分かりませんが、どうやらツボがあるようで
刺激を与える脇の反対側の鼻づまりが解消されるとのこと💡
テニスボールや握りこぶし、ペットボトルなどを挟んで圧迫してみてください。
(ただ効果は一時的なものなのでやっぱり根本を治すのが重要です😘)
鼻づまりに効くツボとして他には、
👃眉間の間にある【印堂(いんどう)】
👃鼻の両脇にある【迎香(げいこう)】
👃首の後ろの髪の生え際、太い筋肉の左右の窪みにある【天柱(てんちゅう)】
などなど。。いっぱいあります!
引堂は頭の疲労も軽減できるツボなので、
なんだかぼーっとするなというときは少し強めに押してみてください☝
皆さんはつらい鼻づまり、どのように対処されていますか?
おすすめがありましたら是非教えてください😊