2024-08-30
皆様こんにちは!
いつも竹田工務店のスタッフブログをご覧いただきありがとうございます🌀
営業の上廣です。
台風10号💥勢力が弱まってきたとはいえ、まだまだ予断が許されない状況ですね💦
午前中は晴れていますが、夕方以降明日にかけてまた大雨の予報なので、皆さん気をつけましょうね!
さて、本日はそんな台風の名前について少し調べたので書いてみたいと思います。
■ 台風の名前
毎年1月1日以降に最も早く発生した台風を第1号とし、発生順にナンバリングしていきます。
ちなみに台風が衰えて「熱帯低気圧」となったのち、再び台風に発達した場合は同じ番号になるそうです🌀
名前については今回の台風10号は『サンサン』という名前がついていますね。
“台風には従来、米国が英語名(人名)を付けていましたが、北西太平洋または南シナ海で発生する台風防災に関する各国の政府間組織である台風委員会(日本含む14カ国等が加盟)は、平成12年(2000年)から、北西太平洋または南シナ海の領域で発生する台風には、同領域に共通のアジア名として、同領域内で用いられている固有の名前(加盟国などが提案した名前)を付けることになりました。” 気象庁HPより
この台風の名前リストですが、アジア名が140個登録されています🐘
(偉い人が「う~ん、今回はこの名前で!」という感じで決めている訳じゃなかったんだ・・・😂)
台風の年間発生率はおよそ25個とのことなので、だいたい5~6年でリストを一巡する計算になりますね。
140個のうち日本が提案し、登録された名前は10個。
どれも星座に由来する名前で、コイヌやウサギ、カジキ、トケイなどなど・・・
特定の個人や商標、地名などでない中立な名前であること、自然の事物により利害関係が発生しにくいことから星座が選ばれたそうです🐇
この名前リストに採用されるには文字数が長くない、発音しやすい、他の地域・言語で悪い意味を持たないなど色々と条件があります💡
基本的に順繰りに使用されますが、とてつもない被害が出た台風の名前は要請により今後使わないよう変更されることはあるそう。
リストには可愛い名前もあったりして興味深いですが、台風なので来ない(発生しない)にこしたことはないですね😅
『台風』は秋の季語にもなっているくらいこれからの季節特に多くなってきます!
台風に限った話ではありませんが、対策や備蓄などすすめていきましょう⭐⭐⭐