2023-08-01
皆様こんにちは!
いつも竹田工務店のスタッフブログをご覧いただき、ありがとうございます🌻
営業の上廣です。
8月になりました🌞
そして本日8月1日は『花火の日』だそうです🎆
今年はコロナ禍以降、数年ぶりに花火大会を実施するところも多く
人混みも気になりますが、久しぶりに足を運んでみたいなと
各地のお祭りスケジュールを確認中しています✨笑
(ちなみに個人的には花火より屋台派😋)
なぜ8月1日が『花火の日』かというと1948年(昭和23年)、
戦中に禁止されていた花火が解禁になったからだそうですよ🎇
花火は見たいけど暑いし混雑が嫌・・という方に
今回は花火に関する雑学をご紹介!夏を感じてもらえれば幸いです💓
🎇 ⭐ 🎇
花火大会の起源は諸説ありますが、
日本で初めて花火大会が開催されたのは江戸時代です。
全国的な飢饉を疫病が流行した享保17年、将軍・徳川吉宗が死者の慰霊と
悪病退散を祈願し、川開きの日に花火を打ち上げたそうです。
(そしてこれは隅田川花火大会のルーツに!)
花火を見るときに「たまや~」「かぎや~」というかけ声は有名ですが、
このとき花火を打ち上げたのがその花火業者の老舗『鍵屋』さんです⭐
⬆『『鍵屋』からのれん分けされて誕生したのが『玉屋』。
🎇 ⭐ 🎇
花火にはいくつも種類がありますが、世界最大級の花火として
ギネスに認定された尺玉が日本にあります!
【正四尺玉】という名前で、なんと地上から800mの高さまで打ち上げられ、
直径は800m、玉の直径は120cm、重量420kgというとってもビッグな花火😳
1985年に初めて打ち上げに成功し、数十年経った今でも記録は破られていません💥
きっとすごい迫力と美しさなんでしょうね・・!
一度でいいから生で見てみたいものです\(^_^)/
🎇 ⭐ 🎇
花火が打ち上がる際に聞こえる「ヒュ~」という音。
実はこれは自然的に鳴っている音ではなく、『昇り笛』という演出のひとつなんです!
花火玉の上に別に火薬などを取付けて、上昇中に笛の音を響かせるもので
花火が開くまでの期待を高める効果を狙ったそうですよ✨
本日はいくつか花火にまつわる雑学をご紹介しました。
花火大会に行かれる方、行かれない方も楽しんでもらえたら嬉しいです😊👍
明石・神戸・加古川近郊で木の家の注文住宅
リフォーム・リノベーションのご相談は
↓ 明石の竹田工務店まで )^o^( ↓