2025-04-26

「採風採光雨戸」をご存じでしょうか( ^o^)?
近年、台風や暴風雨がどんどん威力を増しています(>_<)
窓ガラスが割れた場合、一気に強い風や雨が入り込み、建物内や人に被害が及ぶと思うと雨戸があれば心強いですね。
雨戸にも種類があり、弊社がよく取り扱うリクシルでは、「採風タイプ」「防護断熱タイプ」「標準タイプ」があります。
おすすめは「採風タイプ」です。
ルーバーの可動部分があり、雨戸を閉めたまま視線を遮りながら、風、光を採り込める雨戸です。
可動部は0°~90°まで調整可能。また、上下別に操作が可能です。
防護断熱タイプは、胴板の間にウレタンが入っていて、断熱性に優れた雨戸パネルです。
標準タイプは、基本性能を備えた雨戸パネルです。
採風タイプを取替えた施工例写真です。ルーバーの角度を変えることで、風、光の通り具合、外部からの見え方も変わってきます。
雨戸の取替、取付けのご相談も竹田工務店(株)までお気軽にお問合せください。
明石・神戸・加古川近郊で木の家の注文住宅
リフォーム・リノベーションのご相談は
↓ 明石の竹田工務店まで )^o^( ↓